HOME↑ 

平成27年 9月~11月期


 回り稽古 「坐法・臥法」コース 募集要項

 

 

 一、はじめに

 この稽古会は、初心者対象の登録制稽古会です。公開講話に参加し始めた方や、或る程度稽古を始めているが、今一度「坐法、臥法」をしっかり稽古をしたい方にもお勧め致します。

 

『回り稽古』とは

 受講生は身体教育研究所が定める稽古場や稽古会場六カ所を(例えば第一回目は国立稽古場、二回目は大井町稽古場といったように)毎回会場を移しながら稽古をしていきます。担当指導者もその都度変わります。様々な「場」を体験すると共に、複数の指導者による多角的な「稽古」を受けることができます。今回は稽古人の基本所作である「坐法・臥法」を毎回異なる稽古テーマ(用いる技法、稽古の視点、アプローチ方法)で実習していきます。様々な技法や稽古方法から「坐法・臥法」を総合的に学ぶ事が出来る稽古会となります。

 

 二、定員

   16名        ※定員を超えた場合は企画室にて選抜させて頂きます

 

 

 三、登録会費

   18,000円(税込)  ※登録許可後に所定の手続きでお納め下さい

 

 

 四、稽古会概要

 

 (1)各回のテーマ・開催詳細

第一回 『芯を動かす』 

 

 

9月13日(日)

14 17

 

 

 

担当

佐藤朋弥

会場

国立稽古場

 

 

第二回 『動きの響き合い』

 

 

9月27日(日)

14 17

 

 

 

担当

松井 淳

会場

大井町稽古場

 

 

第三回 『生成する垂直と水平』

 

 

10月18日(日)

14 17

 

 

 

担当

野口晋哉

会場

狛江稽古場

 

 

第四回 『清と穢』(せみとみな)

 

 

10月25日(日)

14 17

 

 

 

担当

菊地 実

会場

目黒稽古場

 

 

第五回 『イマ、ココ、コレ』

 

 

11月3日(火・祝)

14 17

 

 

 

担当

久保朋子

会場

武蔵小金井稽古場

 

 

第六回 『息と型』

 

 

11月15日(日)

14 17

 

 

 

担当

渡辺恒久

会場

大井町稽古場

 

 

 

 (2)スタッフ

稽古会にはスタッフ2名が毎回同行致します。(制作進行役1名、書記及び進行補佐1名)

 

 

 (3)報告集

 参加者全員に、全稽古会終了後に「回り稽古」報告書(全六回分)と担当者やスタッフによる小論文、エッセイ等を掲載した小冊子を無料配布します。

 

 

 五、登録申込

 

 (1)受付期間

    7月18日(土)~ 7月31日(金)

 

 (2)申込方法

 別紙の「回り稽古登録申込書」に必要事項を記入の上、身体教育研究所 企画室までご提出下さい。(郵送及びファクスも可)※記入漏れがある場合受付出来ない場合があります。ご注意下さい。

 定員を超える場合は企画室で選抜の上登録許可を通知します。

 

 (3)参加資格

 

・整体協会会員である事。

・本部公開講話、または各稽古場の稽古会、動法講座に参加経験がある事。

 

 (4)登録許可

 

  企画室より書面にてお知らせ致します。

 

 

 【備考】

 回り稽古全六回に参加された方は本部公開講話に一年以上参加していなくとも、同等の稽古を積んだ事とし、動法基礎に参加する事が出来ます。

 

 

以上、ご不明な点ございましたら身体教育研究所 企画室までお問い合わせ下さい。

 

 

 

身体教育研究所 企画室

 

 

住 所

 

 

158-0094

 

 

 

 

東京都世田谷区玉川2-9-15

 

電 話

 

 

03-3708-2088

 

FAX

 

 

03-3700-5699

 

メール

 

 

info@keikojo.jp